予防接種
高齢者インフルエンザ予防接種
対象:川口市の住民票をお持ちで65歳以上の方、60歳~65歳未満の方で高度な心・腎・呼吸器疾患の基礎疾患を有する方(身体障害者手帳の写しが必要です)
自己負担額:1000円
実施期間:令和4年10月1日~令和5年1月31日
受診方法:予約が必要になります。予約方法の詳細は当院ホームページ「インフォメーション」をご覧ください。
※詳細は川口市のホームページでご確認ください。
インフルエンザ予防接種
対象:15歳以上
接種費用:4,000円
実施期間:例年、10月1日~
受診方法:予約が必要になります。予約方法の詳細は当院ホームページ「インフォメーション」をご覧ください。下のPDFから予診票をダウンロードし印刷していただき、ご自宅で予診票の記入をお願いいたします。
インフルエンザ予防接種予診票.PDF (13.51MB)
高齢者肺炎球菌ワクチン
対象:市の補助の有無を問わず、今までに高齢者肺炎球菌ワクチンを受けたことがない方で、下記に該当する方
令和2年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方
自己負担額:5,000円
実施期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
受診方法:予約(電話でも可)をしていただきます。
持ち物
・予診票(65歳の方の予診票は市から郵送されます。70歳以上の方の予診票はクリニックに取りに来て頂きます。)
・市から郵送された年度内に対象年齢となる通知のハガキ(70歳以上)
※詳細は川口市のホームページでご確認ください。